SkyFest


日程:7月13日〜14日

場所:新宿住友ビル三角広場

東京都新宿区西新宿2丁目6番1号

MENU
SkyFestでSkyの5周年をお祝いしよう!
April 4 2024

あと数ヶ月でSkyは5周年を迎えます。この大きな節目は世界中の星の子どもたちの応援なしには、決して成し遂げられるものではありませんでした。私たちは以前から2024年に向け、Skyのたった1度きりの5歳のお誕生日をどのようにお祝いすべきかを考えてきました。

そして辿りついたのが、Sky初となるゲーム内とオフラインのSky 星のつどいの同時イベント、SkyFestの開催です!

Sky 星のつどい(Sky Assembly)とは、2022年よりコミュニティチーム主導で始まった、オフラインベントのファンプログラムの総称です。発足以降、私たち主催によるものとボランティアの皆さんが主催され私たちが協力する形のものと、Sky Assemblyを世界各地で開催してきました。これらのイベントを通じてプレイヤーの皆さんと直接顔を合わせ、Skyの文化をともに祝い、オンラインの友情が現実世界にもその翼を広げる様を見てきました。こういったイベントを一緒に実現してくださるコミュニティの皆さんがいてくださり、私たちは本当に幸せです。

SkyFestは、私たちにとってこれまでの星のつどいの経験、そしてAnimeJapan、東京ゲームショウ、gamescomといった各Skyブースの運用経験すべてを活かせる集大成であり、thatgamecompanyの開発陣とプレイヤーの皆さんが一堂に会す最大の機会でもあります!

前置きはこのくらいにして…

実はここまでに話していたSkyFestは2つあるんです。1つは中国で開催されるもので、こちらは私たちのパートナーであるNetEaseが主催となります。そしてもう1つは、thatgamecompanyのコミュニティチーム運営による東京でのイベントです。日本で開催されるSkyFestの基本情報がこちらになります。

日程:7月13日〜14日

場所:新宿住友ビル三角広場

東京都新宿区西新宿2丁目6番1号

内容:SkyFestはチケット制(有料)のイベントとなります。ですが、一部一般公開され、展示等を外から見ていただける場所も用意する予定です。

SkyFestのチケットの購入方法等については、今後日本語公式アカウントから詳細をお伝えさせていただく予定ですので、ご興味がおありの方はぜひフォローして今後のご案内をお待ちください。チケットをお持ちの方には特別なお土産も準備しています。そちらについても詳細は後日ご案内しますね。

さて、会場ではさまざまなプログラムやアクティビティを計画しています。全プログラムの詳細はイベントが近づいてからになりますが、少しだけ現時点でお伝えできるお楽しみの内容を共有させてください。

花鳥郷の再現

開発チームによるプレゼンテーション。こちらは昨年夏にロサンゼルスの星のつどいで行ったものと近い形式となります。

thatskyshopスペシャルポップアップストア

Sky公式アートブック『The Art of Sky』チームとのグリーティング:Jennie Kong(シナリオライター)、Yui Tanabe(リード・アーティスト)、Cecil Kim(アート・ディレクター)の3名を予定しています。

展示:The History of Sky

楽しいミニゲーム

Skyを感じるフォトスポット

今年後半のSkyに訪れる特別な謎についての発表…