営業利益x10でずっとやってたら失敗してない

取引履歴を元に反省しているが現物が+4,756,614で信用が▲906,864で、リストみてて嫌な予感したのでエクストリームだけ集計してみたら▲1,904,451だった・・反省 (1)信用取引をやめる。(2) エクストリームをやめるw

年間の最大損失が昨年と一昨年はサイバーSだし・・ゲーセクに足ひっぱられているのでは。。

あと結果的に無傷だったけど、ポンイチとかは一時1万株以上もってたので、タイミング的に危なかったwってか今見ても無謀すぎるw

四季報予想のとおり着地すれば営業利益x10でいけるかな・・とかおもってたけど、ゲーセクにx10を適用するのはこええのでやめよう。。バンクオブイノベーションも17800もってたから、紙一重だったし。。

毎年そうだが、取引履歴見ると、現物取引だとなぜちょうしがいいのか・・①心の余裕が持てるので無理がない。②現物が含み益の時に余裕でてきて、信用で買うから大抵、相場が天井。

寧ろ、▲8%ルールがあまりにも1人歩きしてしまったので、それを利用して▲8%ごとにナンピンして増やしてく。今だと、エスユーエスとかそんな感じ。

エクストリームな動きをするものはメンタルが持たないし、アイドマとかJMCとか期待されてなくジリ貧なってるものを旨く拾うほうが兼業にはあってるかも。。

お師匠様は弟子(かわいい)に言いました。口座を短期・中期・長期の3つに分けなさい。弟子(かわいい)は、短期の口座はアタシには無理と悟り、長期と中期の口座のみ運用することにしました。の話を思い出し・・私もこれをパクるw

個人的に沼にはまるパターン
① 過去1年ぐらいで大相場になったが、今は落ちてきて割安に見えるもの。
② 過去1年以内で、MSワラント等で資金調達をしているもの

逆にこれは勝ちパターンだった気がするやつ
① 自己株式の取得を発表
② まだ上方修正してないが、先に増配を発表

営業利益x10が通用しないパターンがいくつかありそうなので、後で暇をみて書き出してみよう・・

なので、自分が想定している業績拡大のペースより、株価が急騰すれば利確を考える。

一例としてこないだの湘南の人の1年で4倍/半年で2倍になったら売り・・とかPERが保有時から2倍になったら売り(リンチ?)とかがある。

銘柄選びで失敗するとお金、時間のロスが大きい・・の問題がある。オフ会とかでリアルで聞かれると、なかなかうまい回答ができない。これは、投資期間に期限をつける(1年後にXXでないなら売りとか)、銘柄数を分散する。銘柄選びについて常に勉強する。トレダビで売買機会を積むなどでカバー

あとは、資金管理で、1ショットで全額いくのではなく、資金を分割し、少しずつ買い下がる・・買い単価をどれだけ下げるかが重要で、十分に低い位置でポジションが作りこみできれば、たとえ損切り(業績が想定どおりでない/ストーリーが崩れた)しても、プラスで終わってることが多く。

ていうことをやればいいかな・・と少し整理してみた。

グリムスとか30回ぐらい分割して少しずつ買い足しってったんだけど、あゆやり方すると負けにくい・・丁寧に買い足して言ったやつ。1ショットで1000万とか雑に買ってるのはまずダメ。。

決算や割安さ等のファンダメンタルに着目して投資すると、長期になることが多い・・最初から長期ありきというわけでもない。

ただ、ここ5~6年ぐらいの相場が異常で、長期のつもりで選んだのに3ヶ月ぐらいでほいほいあがっちゃうから、ぱっぱと売ってることが多かった。2011ごろのかつやとか、PER5倍無借金ROE15%過去最高益で時価総額50億円ヨコヨコが1年続いてた(暇)ので、上がらない時はあがらない(後に20倍に)

何年やってても、自分が今なにやってるのか?いろいろわかんなくなっちゃうことがあって、たまに、書き出しながら整理してみる。ここに書くなよってのはあるかもしれないが。。

営業利益x10でずっとやってたら失敗してないんじゃないですか?はまさにその通りで、営業利益x10でやってるときは、損切りしてもプラスにはなってる(言い方変だが)。アイモバイルもバンクIも数百万プラス(気分的には損切りだが)

エクストリームに関しては微妙な位置で、営業利益x10を切ってるので今買っておくと、1年後にプラスになってる可能性が高いんでないか・・と見えるが、それでも、しこりが多く、大して上がらんかもしれない・・と考えると、売って別なものに乗ろうとは思った。